はじめに
拝啓 盛夏の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、弊社主催にて「資産運用 勉強会」および「会員様向け懇親会」を、東京・大阪にて開催いたします。
新規のお客様を含め、どなたでもご参加いただける内容となっておりますので、ぜひこの機会にご参加賜りますようご案内申し上げます。
■ 募集人数(各会場共通)
- 勉強会:各回 48名様(新規の方もご参加可能)
- 懇親会:各回 8名様(※VIP・ゴールド会員様優先)
■ お申込みフォーム
下記フォームよりお申込みをお願いいたします。 2025年7月 オフライン勉強会・懇親会 申込フォーム
- 懇親会:人数に限りがあるため【7月15日(月)締切】とし、抽選制とさせていただきます(VIP・ゴールド会員様を優先)。
- 勉強会:定員に達し次第、締切とさせていただきます。
勉強会の詳細は※こちら
エジプト首都圏には2000万人以上の人口が
現在、東京には約1400万人の人口が。そして、東京を含む一都三県(東京、千葉、神奈川、埼玉)には約3,700万人の人口で、日本の総人口の約3割を占めていると言われています。
では、日本と近い人口の母数がいるエジプト(約1.1億人の人口)の首都圏(カイロ、ギザ)には、どれらくの人口がいるのか?と言うと
約2,200万人の人口がいます。
さらに、今後10年間でこの人口は2500万人から3000万人くらいに増加するとも言われています。
その理由は、単純なエジプト全体の人口増もありますが、それ以外の理由としては日本と同じで『地方の若者達が仕事を求めて首都圏に集まってきている』と言うのが、大きな理由になっています。
エジプト首都圏の人口密度は?
東京全体の人口密度は 約6,300人/km² 。23区に絞れば人口密度は 約15,700人/km² と言われています。されに一都三県で言えば2,720人/km²。
では、エジプトは?と言うと
カイロ、ギザで8,110人/km²。カイロ単体では、19,376人/km²となっており『超過密都市』となっているのです。
1km²の土地に19,376人も住んでいるのは百歩譲って良いとしても、そんな都市にも関わらず、多くの不動産は登記がされておらず(旧市街はエジプトの社外主義時代の闇歴史で不動産登記がほとんどされていません)不動産はボロボロ、駐車場もない(車社会なのに)、インフラ整備の遅れなど、ぐちゃぐちゃな状態となっており、はっきり言って、イカれた都市となっています。
まとめ
弊社のクライアント様の中でも、エジプトに視察の来られた方はよく分かると思いますが、こうして数字で見てみると、旧市街がいかに、とんでもない街かと言うのが想像できるかと思います。
インフラの整備遅れに加え、築年数は70年から80年のボロボロの不動産しかなく、その上で駐車場もない。車社会なのに。
そんな街に1km²に19,376人住んでいるって。
エジプトに来たことがある人なら、必ずこう思うはずです。
『どうかしてる💦』
だからこそ、新首都がエジプトには必要なのです。
引き続き、海外の最新情報を追っていきます!また、最新の情報を見逃さないためにもブログの通知情報が届く『MLP公式Line』にお友達登録をお願いします。
コメント