目次
中東の選択肢は広がり投資家は選択をできる時代に
弊社でサポートをさせて頂いている『ドバイ法人設立+移住のサポート』ですが
【✅ ドバイの法人設立、業界最安値12,520AE(約50万円※2025年4月現在)でご案内しています。移住VISAも合わせて弊社にお任せください!詳しくは※こちら】
多くの方が『ドバイは税金0%のタックスヘイブン』だと勘違いをされていますが、法人に関してはけして0%ではありません。
その記事は※こちら
いよいよ、本格的に法人税がスタートするドバイですが、2000年初期の頃と比べ、中東情勢も大きく変化をしました。今では、ドバイと同じような政策を行う国と地域が
・サウジアラビア
・アブダビ
・カタール
・バーレーン
と、選択肢は広がり、投資家は選択をできるようになったわけです。
そこで今、私達がもっとも注目しているのが『バーレーン』と言う国です。
バーレーンの国家情報
【基本情報】
国名:バーレーン王国(Kingdom of Bahrain)
首都: マナーマ(Manama)
面積:約780 km²
人口: 約157万人(2024年推計)
公用語:アラビア語
宗教:イスラム教(スンニ派・シーア派)
通貨: バーレーン・ディナール(BHD)
時差: UTC+3(日本より6時間遅れ)
政体: 立憲君主制
【政治・外交】
バーレーンは国王制を採る立憲君主制国家で、現国王のハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ氏を中心に実権は王族に集中しており、首相や内閣の多くのポストも王族が占めています
外交ではサウジアラビアをはじめとする湾岸協力会議(GCC)諸国との関係が深く、また、アメリカとは軍事・安全保障面で強固な関係を築いており。米海軍第5艦隊の司令部がバーレーンに置かれています。
【経済】
GDP(名目):約450億ドル(2024年)
一人当たりGDP: 約28,600ドル(2024年)
主要産業: 石油・天然ガス、金融サービス、観光、アルミニウム加工
輸出品: 石油関連製品、アルミニウム、金融サービス
石油はGDPの20〜25%、政府歳入の70%程度を占めるものの、資源は限定的であるため、金融や観光分野への多角化政策(Vision 2030)を推進中。中東における金融ハブとして、ドバイに次ぐ地位を目指しています。
【社会・文化】
社会構造:
人口の大半が都市部に集中し、マナーマを中心に高層ビル群が立ち並ぶ一方、郊外には伝統的なアラブ文化が残ります。国民の半数以上が外国人労働者であり、南アジア諸国出身者が多数を占めています。
教育、医療:
政府は教育の近代化と英語教育の強化を進めており、高等教育では米英大学の分校も開設されています。医療面では、国営および私立病院が充実しており、湾岸諸国の中では比較的高い医療水準を誇ります。
【日本との関係】
バーレーンと日本は1957年に外交関係を樹立。日本はバーレーンにとって重要な自動車・機械の輸入先であり、バーレーンからは主にアルミニウム製品を輸出しています。経済交流、人的交流ともに着実に発展しています。
2022年には岸田首相とバーレーン皇太子の会談も行われ、脱炭素・水素活用、スタートアップ支援などの分野で協力を進める姿勢が確認されました。
【投資環境・ビジネス機会】
✅100%外資所有可能なフリーゾーンあり
✅法人税なし(特定業種を除く)、付加価値税(VAT)5%
✅サウジアラビアとの接続性が高く、中東市場進出のゲートウェイ
バーレーンで法人登記をした際の税金は??
バーレーンはドバイの成功モデルを参考にしているので、法人登記の仕組みなどは、ほとんどドバイと同じとなっています。
✅多様なフリーゾーンがある
✅外国人でも100%登記可能
✅バーチャルオフィスでもOK
✅中小企業向けのフリーゾーンもあり
など、細かい内容は若干の違いはあるものの、ほぼほぼ仕組みはドバイと同じです。
しかし、ドバイと決定的な違いがあるのが法人税です。
バーレーンの法人税は0%!!
大半の企業に対して法人所得税が課税されません。
まとめ
ドバイにはドバイの魅力はありますが、私達がいつも意識しているのは『税金0%』と言う点です。
賛否があるのは分かっておりますが、違法性がなく合法的な形で税金を支払わなくていいのであれば、私達はその方法を常に模索したいと考えています。(もちろん、法律で決められた税金は税金でしっかり納付させて頂きますが。)
バーレーンしかり、アフリカのタックスヘイブンしかり。
税金0%の選択肢も今後も広げていくつもりであります。
バーレーンの法人登記は、来月までにはサービスとして展開ができるようになりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談を頂ければと思います。
引き続き、海外の最新情報を追っていきます!また、最新の情報を見逃さないためにもブログの通知情報が届く『MLP公式Line』にお友達登録をお願いします!!
コメント