Vol.1604:エジプト終わった!ハイパーインフレーキタ――(゚∀゚)――!!

〇この記事を読むのに必要な時間は約3分です。

埜嵜 雅治

執筆者埜嵜 雅治

Meti Lux Partners 
代表取締役CEO

通貨の切り下げで騒ぐネット民

2023年、IMFから資金調達ができていないことを理由に
国債の格付けが格下げされ
そのことが中東からの投資マネーに呼び込みに
大きく影響をすると判断をしたエジプト政府は
IMFから資金調達をするために(本来はいらなかったですが)

通貨の切り下げを行わざる得ない

と言う状況になり、通貨の切り下げを実行しました。

通貨の切り下げを行うと言うことは
『エジプトポンド安』になると言うことなので

当然、インフレ率は大きく上昇をしました。
(輸入品の価格などが大きく上昇をするので)

2023年9月のピーク時には
一時インフレ率は38%まで上昇をし

これにネット民達は
エジプト終わった!ハイパーインフレキタ――(゚∀゚)――!!
と、大騒ぎをしていました。

しかし、弊社は
『エジプト政府はこれ以上の通貨の切り下げを行う理由もないですし
通貨の切り下げを行わないのであれば、インフレ率は元に戻る。
また、そもそもとして、インフレ率が38%と言っても
エジプトの物価が異常なまでに安いので、まともな物価に
なりつつあるだけ』
と言ってきました。

ちなみに
2025年3月14日現在、エジプトで
600mlの水のペットボトルを購入すると
1本10EGP(約30円)です。

これが、インフレ率30%超えの
エジプトのリアルな物価です。

ハイパーインフレなんですかね??

そして、その後
エジプトのインフレ率はどうなっていたっのか?
ですが・・・・・

2025年2月の最新インフレ率は?

2025年2月のインフレ率が発表されました。

その数字は?

2022年3月以来の最低レベルの
インフレ率となり12.8%
なったとのこと。



引用:tradingeconomicsより

さらに、中央銀行は
2026年末までにインフレ率を5%から9%に。
2028年までに3%から7%までに低下させる
ことを目標にすると発表を行いました。

引用:egyptianstreetsより

最低賃金を上げ続けるエジプト政府

インフレ率が正常に戻りつつあるのは
エジプト国民にとっても良いニュースですが

さらに、エジプト政府は
最低賃金も上げ続けています。

2022年1月から月の最低賃金は
下記のような形で上がり続けており

2022年1月にEGP 2,400/月
2023年1月にEGP 2,700/月
2023年7月にEGP 3,000/月
2024年1月にEGP 3,500/月
2024年4月にEGP 6,000/月


さらに、2025年3月1日からは
最低賃金をEGP 7,000に引き上げられました。

引用:sisより

適度なインフレ率。
そして、上がり続けるエジプト国民の給料。

エジプト経済にとって良い兆しです!

引き続き、今後も
海外の最新情報を追っていきます!
また、最新の情報を見逃さないためにも

ブログの通知情報が届く
MLP公式Lineにお友達登録をお願いします!!

コメント

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

SNS