Vol.1752:海外送金が止まる理由とスムーズに送るための実務ポイント

〇この記事を読むのに必要な時間は約4分です。

埜嵜 雅治

執筆者埜嵜 雅治

Meti Lux Partners 
代表取締役CEO

はじめに

現在、Meti Lux Partners(メティラックスパートナーズ)のエジプトオフィスでは、下記のサービスを提供をしており

・法人の登記
・銀行口座開設サポート
・エジプトの株式、国債の投資サポート
・移住サポート
・不動産の仲介、賃貸管理


特に『エジプト不動産の分割支払い×短期国債』の組み合わせは、多くの投資家様に大人気の投資スキームとなっております。

海外送金ができない問題

勉強会や個別面談でも度々お伝えしている内容になりますので、すでにご存じの方もいらっしゃるかと思います。今回は、まだ詳しく知らない方向けに、改めて整理してお伝えします。

海外投資をされている多くの方が共通して抱えている問題があります。

それが 「海外送金ができない」 という現象です。

もちろん、犯罪資金やマネーロンダリングに該当する送金が拒否されるのは当然です。しかし実際には、次のようなケースでも送金が止まる状況が増えています。

『銀行が要求した書類はすべて揃えた。契約書も請求書も相手先情報も全部出した。なのに、なぜ送金できないと言うのか?』

これは決して珍しい話ではありません。

現在の金融機関では、海外送金に関する審査が年々厳格化しており、必要書類をすべて提出していても送金が通らない という事例が多発しています。

犯罪行為とは無関係で、手続きも正しく行っているにもかかわらず、送金が止まってしまう!!これが今の実務上の大きな問題です。

簡単に送金できる金融機関はある

海外送金が厳しくなっていると言われる一方で、実は比較的柔軟に対応してくれる金融機関も存在します。

ここでは 法人個人 でおすすめが異なるため、それぞれ分けてご紹介します。


■ 法人の場合:楽天銀行が最有力

法人の海外送金に関しては 楽天銀行が非常に使いやすい という特徴があります。

楽天銀行の個人口座は送金額の上限など使い勝手の悪さが指摘されることもありますが、法人アカウントに関しては状況が大きく異なります。

<楽天銀行(法人)のメリット>

  • オンライン上で海外送金の申請が可能(24時間365日)
  • 送金金額に上限がない

これらの点から、法人送金では使いやすさが群を抜いています。


■ 個人の場合:ソニー銀行が最も使いやすい

個人で海外送金を行う場合は ソニー銀行が最適 です。

仕様としては、楽天銀行の法人アカウントに近い利便性を持っています。

<ソニー銀行(個人)のメリット>

  • オンライン上で海外送金の申請が可能(24時間365日)
  • 送金金額に上限がない

個人で大口の送金を行う場合にも対応できるため、非常に使いやすい銀行です。


■ 個人と法人の併用で、海外送金は大幅にスムーズに

上記の2行を、個人と法人で上手く使い分けることで、

「海外送金ができない」という状況は大きく改善できます。



引き続き、海外の最新情報を追っていきます!また、最新の情報を見逃さないためにもブログの通知情報が届く『MLP公式Line』にお友達登録をお願いします!!

コメント

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

SNS