Vol.1731:次期総理・高市氏で円安加速?石破政権との為替比較で見える

〇この記事を読むのに必要な時間は約4分です。

埜嵜 雅治

執筆者埜嵜 雅治

Meti Lux Partners 
代表取締役CEO

はじめに

現在、Meti Lux Partners(メティラックスパートナーズ)のドバイオフィスでは、下記のサービスを提供をしており

・法人の登記
・銀行口座開設サポート
・移住サポート
・教育移住サポート
・不動産の仲介、賃貸管理


ドバイ法人設立は銀行口座の開設費用も込みで12520AED(約49万円※2025年5月7日現在)と、業界最安値となっております!!(弊社のサポート費用は0円です。)

※ドバイ法人設立申し込みはこちら

また、開設が難しいと言われている法人の銀行口座開設も、弊社の開設実績は100%の口座開設実績です!!

石破総理大臣時代は円高だった?

石破総理時代は、ドル円の為替が円安に動いた!!その結果、日本の国力が低下した!!と言う報道をマスコミが行なっていますが、実際の所はどうだったのか?


石破氏が総理大臣になったのは2024年10月1日からです。そのため、2024年10月1日から現在までの為替を見てみると



就任直後は大きく円安に動き、1ドル158円まで円安が加速しましたが、その後は円高に進み、1ドル140円に。

就任直後が1ドル143円。
退陣表明前で1ドル147円。

確かに、この数字だけ見れば円安になったと表現はできますが、パーセンテージで言えば約3%くらいの円安への動きですので、誤差の範囲とも言える数字です。

つまり、円安になったことは事実ですが、石破総理の責任で大きく円安になったのか?と言えば、それは『はっきりとNO』と言えるかと思います。(石破総理を擁護しているわけではありませんが)

そして次の総理大臣、今の所、高市氏が濃厚だと言われていますが、円はどのように動くか?

もし高市総理になったら?

為替予測が難しいと言うこと前提にあえて書かせて頂きますが

もし高市氏が総理になった場合は『積極財政で政策運営を行う』と言われています。つまり『財政出動を拡大するために、国債発行の増加させ、市場に大量の円を供給していく』と言う政策です。

物の価値が需要と供給で上がったり下がったりするのと同じ理屈ですが、市場に大量の円が供給されれば、円の量が増えるわけですので(つまり供給が多い)、円価格は下落します。つまり、円安になると言うことです。

実際、高市氏がまだ総理になったわけではありませんが、マーケットは高市氏が総理になること前提で反応しており、すでにマーケットは円安に動いているため、総理大臣になれば、その動きはもっと加速する可能性は高いと思われます。

ただ実際、今のマーケットはそんなシンプルな理屈で動いたりはしません。ここに投機マネーの動きや、貿易マネーの動きなども加わり、複雑に価格が形成させていくのが為替市場です。

今の日本人がメインで利用しているITツールなどを見てみると

・Google
・Facebook(Instagram)
・Apple
・Microsoft
・Amazon
・Netflix


など、ほとんど海外に依存しており、デジタル関連の赤字は年間で6兆円を超えていると言われています。

そして強みだった(貿易収支で黒字を出していた)製造業も、ひと昔前までは黒字だったものの、現在は、工場の海外移転などもあり年間で約4兆円もの赤字を出しています。

合計すると年間で10兆円を超えています。

つまりこれは、年間で10兆円の円を売り、外貨を調達し、海外のサービスを利用している。つまり、日銀が為替介入で毎年10兆円の円売りを行なっているのと同じだと言うことです。

そりゃー円安になるよ!

と言うことです。

為替の世界ではよく『金利差』などが語られますが、もはやそんな世界線ではなくなってしまっているのです。


引き続き、海外の最新情報を追っていきます!また、最新の情報を見逃さないためにもブログの通知情報が届く『MLP公式Line』にお友達登録をお願いします!!

コメント

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

SNS