Vol.1674:【世界で唯一】領土を持たない国家「マルタ騎士団」の正体とは?歴史とパスポート事情を解説

〇この記事を読むのに必要な時間は約6分です。

埜嵜 雅治

執筆者埜嵜 雅治

Meti Lux Partners 
代表取締役CEO

はじめに

現在、Meti Lux Partners(メティラックスパートナーズ)のエジプトオフィスでは、下記のサービスを提供をしており

・法人の登記
・銀行口座開設サポート
・エジプトの株式、国債の投資サポート
・移住サポート
・不動産の仲介、賃貸管理


特に『エジプト不動産の分割支払い×短期国債』の組み合わせは、多くの投資家様に大人気の投資スキームとなっております。

世界で唯一領土を持たない国『マルタ騎士団』!!

世界で唯一領土を持たない国があるのをご存知でしょうか?

その国名はマルタ騎士団です。

正式名称: Sovereign Military Hospitaller Order of Saint John of Jerusalem, of Rhodes and of Malta

特徴:
✅領土を持たないが、国際的に主権主体として承認されている。
国連にオブザーバー参加しており、外交関係を100か国以上と持つ。
✅本部はローマにあり、イタリアにより治外法権が認められた建物内で活動している。
✅独自のパスポート・切手・車両登録プレートも発行している。


なぜ領土を持たない国が誕生をしたのか?
そもそも、領土がないのに国民はどこにいるのか?

など、解説をしていきたいと思います。

マルタ騎士団の建国と発展の歴史

エルサレム時代(11世紀末〜1291年)

  • 起源:
    • 1048年頃、エルサレムに聖ヨハネ病院が設立され、キリスト教巡礼者を保護・看護する施設として機能。
    • 第1回十字軍(1096〜1099)の成功後、病院を運営していた修道士たちが軍事組織化。
    • 1099年〜1113年頃、ローマ教皇パスカリス2世により聖ヨハネ騎士団として公式に承認。
    • 使命:巡礼者の看護と防衛(宗教的・軍事的使命の両立)。

ロドス時代(1309〜1522年)

  • 1291年、イスラム勢力によりエルサレムが陥落し、聖地からの撤退を余儀なくされる。
  • 1309年、ビザンツ帝国からロドス島(現ギリシャ領)を獲得し、独立国家的拠点を構築。
  • 騎士団はここで海軍力を強化し、地中海のイスラム勢力に対する十字軍的海上活動を展開
  • 自前の通貨を鋳造し、事実上の国家として振る舞う。
  • しかし、1522年にオスマン帝国のスレイマン大帝によりロドスが陥落

マルタ時代(1530〜1798年)

  • ロドス喪失後、放浪状態にあった騎士団に対し、神聖ローマ皇帝カール5世がマルタ島を授与(1530年)。
  • 騎士団はこの島を拠点とし、「マルタ騎士団」として広く知られるようになる。
  • 1565年の**「マルタ包囲戦」**でオスマン帝国を撃退し、キリスト教世界で名声を高める。
  • 要塞建設、軍港整備などでマルタ島を軍事国家化。
  • 独立主権を持つ存在としてヨーロッパ諸国と外交関係を持つようになる。

ナポレオンによる崩壊と亡命(1798〜1834年)

  • 1798年、ナポレオン・ボナパルトがエジプト遠征中にマルタ島を占領。
  • 騎士団は無血開城し、本拠地を失う
  • その後、ロシア帝国やイタリア国内を転々とし、一時的に混乱と分裂を迎える。

ローマ時代と現代(1834年〜現在)

  • 1834年、騎士団はローマに本部を移設。
  • 現在に至るまで、ローマの**治外法権施設(Via Condotti 68など)に本部を置き、「領土なき主権主体」**として活動。
  • 医療・難民支援・災害救助など、人道支援を主な使命とする国際組織に変化。
  • 約100か国と外交関係を持ち、国連やEUにもオブザーバー参加。



簡単ではありますが、ここまでが『マルタ騎士団』の建国から現在までの歴史の流れになります。マルタ騎士団は最初から領土がなかったわけではなく、もともとはちゃんとした領土があり、ナポレオンによって領土を失ってしまい、国民は散り散りになってしまったわけです。

その後、ローマの中にバチカンのような形で『治外法権施設』を作り、そこが『マルタ騎士団』の行政本部となったのが歴史の流れです。

マルタ騎士団のパスポートの発行!

領土はないですが、国家としては認められているため『マルタ騎士団のパスポート』は存在します。正式に公開されているパスポート画像が下記です。

私と感覚が近い人であれば、おそらくこう考えるはずです。

『マルタ騎士団のパスポートが欲しい!!外国人でも取得できるのかなぁ??』と。

結論から先に言えば『取得はできない』です。15年くらい前に、めちゃくちゃ調べたのですが、マルタ騎士団でパスポートを取得できるのは下記の人達に限定されており

対象者:
✅騎士団の最高位メンバー
✅大使、および騎士団の代表を務める者(国連・バチカンなどに駐在)
✅一部の高官(例:大使館職員)

普通の外国人では100%取得をすることはできません。

まとめ

また『マルタ騎士団のパスポート取得』は、昔から詐欺が多い!

と言うことで、とても有名です。

第三者組織が「マルタ騎士団のパスポートを購入できる」「特別市民になれる」と称して違法販売を行っている例が多数あり、マルタ騎士団自身もこうした詐欺的な申し出に対して注意喚起を行っています。

マルタ騎士団のパスポートを持っていたら、少し話題にはなりますよね。

『俺、世界で唯一領土を持たない国、マルタ騎士団のパスポートを持っているんだよね』

と言えば。しかし、リアルは外国人は取得することはできませんので、詐欺にはご注意頂ければと思います。


引き続き、海外の最新情報を追っていきます!また、最新の情報を見逃さないためにもブログの通知情報が届く『MLP公式Line』にお友達登録をお願いします!!

コメント

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

累計不動産取引数567

海外不動産投資、移住・進出サポート
どんなお悩みでもご相談ください

SNS